Waioliワークショップ
第2回Waioliレイメキングワークショップ開催しました~!
今回もたくさんの方にご参加いただきました。
本当にありがとうございます
今回は頭にのせるレイ・ポオを
ラフィアで巻き上げて作っていただきましたよ~


この手法は少し、難しいのですが・・みなさん、始めは戸惑いながらも、
ちょっとづつ進んでいくと、だんだんコツを掴んできて
はじめてにしては、スゴク上手に編んでらっしゃいました


みなさん、真剣です
しゃべる余裕がな~い
難し~い!など、
あちこちから悲鳴が聞こえてきましたが・・・
少しづつ、できあがってくるレイを見て
みなさん元気になってきましたよ~
そして、完成で~す
(こちらはお昼の部の皆さん)
完成したレイを身に着けて記念撮影です!

頭にのせてもいいですし、短めに首にかけてもオッケーです!
夜の部にもたくさんの方、ご参加いただきました!
夜のWaioliも雰囲気が良くて素敵ですよ~


昼の部同様、あちこちから悲鳴が聞こえてきましたが・・・
自分の作っているレイ、ぜんぜん進まな~い・・・
と
意識を失いかけている方もいたりして・・・
それでも、みなさん頑張りました
しっかり、進んでますよ~!


そして、完成でございま~す

最後はWaioliの美味しいケーキとお茶をいただいて
やっと、一息・・・本当にお疲れ様でした
今回のレイは、とても難しい手法でしたが色んな花を使えるので、
用途や好みでお花の種類や色を選ぶことができます。
HULAをされている方は、もちろんですがやってらっしゃらない方でも、
プレゼントなどに手作りのレイ、喜ばれると思いますよ
こちらの手法はお花を変えて定期的に挑戦していただくつもりです!
イヤ~
って声が聞こえてきそうですが、頑張りましょうね~
今回も昼、夜とたくさんの方にご参加いただきました!
1回目から引き続きのご参加の方、はじめて参加された方と
おしゃべりしながら楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございます
来月も詳しい内容が決まり次第、ご案内させていただきます!
ご参加お待ちしています~
今回もたくさんの方にご参加いただきました。
本当にありがとうございます

今回は頭にのせるレイ・ポオを
ラフィアで巻き上げて作っていただきましたよ~


この手法は少し、難しいのですが・・みなさん、始めは戸惑いながらも、
ちょっとづつ進んでいくと、だんだんコツを掴んできて
はじめてにしては、スゴク上手に編んでらっしゃいました



みなさん、真剣です

しゃべる余裕がな~い

あちこちから悲鳴が聞こえてきましたが・・・

少しづつ、できあがってくるレイを見て
みなさん元気になってきましたよ~



完成したレイを身に着けて記念撮影です!

頭にのせてもいいですし、短めに首にかけてもオッケーです!
夜の部にもたくさんの方、ご参加いただきました!
夜のWaioliも雰囲気が良くて素敵ですよ~



昼の部同様、あちこちから悲鳴が聞こえてきましたが・・・
自分の作っているレイ、ぜんぜん進まな~い・・・

意識を失いかけている方もいたりして・・・

それでも、みなさん頑張りました

しっかり、進んでますよ~!





最後はWaioliの美味しいケーキとお茶をいただいて

やっと、一息・・・本当にお疲れ様でした

今回のレイは、とても難しい手法でしたが色んな花を使えるので、
用途や好みでお花の種類や色を選ぶことができます。
HULAをされている方は、もちろんですがやってらっしゃらない方でも、
プレゼントなどに手作りのレイ、喜ばれると思いますよ

こちらの手法はお花を変えて定期的に挑戦していただくつもりです!
イヤ~


今回も昼、夜とたくさんの方にご参加いただきました!
1回目から引き続きのご参加の方、はじめて参加された方と
おしゃべりしながら楽しい時間を過ごすことができました。


来月も詳しい内容が決まり次第、ご案内させていただきます!
ご参加お待ちしています~

この記事へのコメント
Eriさーん、お疲れ様でしたー。今回もたのしかったです♪
時間がなくて早々に失礼してしまったのが残念。。。もっとお話したかったです。みなさん素敵なレイに仕上がりましたね!!
次の日、レイをフラ仲間に見せたらみんな”かわいい~”
”こういうのつけて踊りたいね~”って言ってました♪もちろん交代に頭に乗せて踊ってましたよー。
次回も楽しみにしてまーす!!
時間がなくて早々に失礼してしまったのが残念。。。もっとお話したかったです。みなさん素敵なレイに仕上がりましたね!!
次の日、レイをフラ仲間に見せたらみんな”かわいい~”
”こういうのつけて踊りたいね~”って言ってました♪もちろん交代に頭に乗せて踊ってましたよー。
次回も楽しみにしてまーす!!
Posted by きいちゃん at 2007年08月11日 11:01
Eriさん、ありがとうございました。
不器用な私ですが、前回に引き続き、楽しかったです。
使用したお花や色合いも素敵でした。
センスよく、想像力を働かせ、もっと素敵なものが作れるようになりたいです。
次回もぜひ参加したいと思います。
不器用な私ですが、前回に引き続き、楽しかったです。
使用したお花や色合いも素敵でした。
センスよく、想像力を働かせ、もっと素敵なものが作れるようになりたいです。
次回もぜひ参加したいと思います。
Posted by NAO at 2007年08月11日 13:14
Eriさん、今回もお世話になりました!
前回は比較的単純作業だったけれど、
このラフィアを使ったレイはか・な・り難しかったです~。
とっても時間を掛けたわりに、自分でも到底納得のいかない仕上がりに・・・。
せっかくのかわいい花たちには申し訳ない感じでした。
これはもう、慣れるまでいろいろ作ってみるしかないですねー。
次回は上手くできるかな~?
また来月も、宜しくお願いします♪
前回は比較的単純作業だったけれど、
このラフィアを使ったレイはか・な・り難しかったです~。
とっても時間を掛けたわりに、自分でも到底納得のいかない仕上がりに・・・。
せっかくのかわいい花たちには申し訳ない感じでした。
これはもう、慣れるまでいろいろ作ってみるしかないですねー。
次回は上手くできるかな~?
また来月も、宜しくお願いします♪
Posted by masako at 2007年08月11日 17:44
きいちゃんさん
先日は、ご参加ありがとうございます!
きいちゃんさん、仕上がり早かったですね~。
しかも、綺麗にできてました。初めてなのにスゴイ!
きいちゃんさん手作りのレイですからね~^^
お仲間のみなさんも生花のレイの感触・・・
楽しんでいただけたみたいですね♪うれしいですね♪
きいちゃんさんが作ったユウナのレイも素敵でした~。
色んな花で挑戦して、情報交換させてくださいね^^
また、来月お会いできるのを楽しみにしています~♪
NAOさ~ん
今回もご参加ありがとうございます♪
そして、大変お疲れ様でした^^
今回のレイはちょいと、難しかったですが、
センスとかいうよりも練習あるのみです*(^-^)*
でも、綺麗に仕上がっていましたよ~♪
大丈夫!次回はたぶん今回よりは楽チンかも^^v
来月もお待ちしています~!お会いできるの楽しみにしています~♪
masakoさん~♪
ご参加ありがとうございました♪
ですよね・・・今回はちょいと難しかったですね^^;
でも、綺麗にできてましたよ~!
でも、納得の仕上がりではなかったんですね^^
はじめてなんで、あれだけできれば100点です。
私なんて、はじめて作ったときは、あまりの時間の
かかりように花・・・しなりまくってましたよ・・・
次回の内容は、もう少し簡単かも♪
決定しだい、ご案内しますね~。来月もお会いできるの楽しみです!
お待ちしています♪
先日は、ご参加ありがとうございます!
きいちゃんさん、仕上がり早かったですね~。
しかも、綺麗にできてました。初めてなのにスゴイ!
きいちゃんさん手作りのレイですからね~^^
お仲間のみなさんも生花のレイの感触・・・
楽しんでいただけたみたいですね♪うれしいですね♪
きいちゃんさんが作ったユウナのレイも素敵でした~。
色んな花で挑戦して、情報交換させてくださいね^^
また、来月お会いできるのを楽しみにしています~♪
NAOさ~ん
今回もご参加ありがとうございます♪
そして、大変お疲れ様でした^^
今回のレイはちょいと、難しかったですが、
センスとかいうよりも練習あるのみです*(^-^)*
でも、綺麗に仕上がっていましたよ~♪
大丈夫!次回はたぶん今回よりは楽チンかも^^v
来月もお待ちしています~!お会いできるの楽しみにしています~♪
masakoさん~♪
ご参加ありがとうございました♪
ですよね・・・今回はちょいと難しかったですね^^;
でも、綺麗にできてましたよ~!
でも、納得の仕上がりではなかったんですね^^
はじめてなんで、あれだけできれば100点です。
私なんて、はじめて作ったときは、あまりの時間の
かかりように花・・・しなりまくってましたよ・・・
次回の内容は、もう少し簡単かも♪
決定しだい、ご案内しますね~。来月もお会いできるの楽しみです!
お待ちしています♪
Posted by Eri
at 2007年08月12日 07:43
