別サイトへとびます

月桃を使って・・part2♪

GW・・・終わっちゃいまいましたね~汗
楽しかったような・・・疲れたような・・・

でも、たくさん遊んでリフレッシュしたし
今週からまた、頑張ろう~パンチ!


ということで早速、レイメイキングしてみましたよピース
今、どこに行っても月桃の花が咲いていますよね~。
今日は、せっかくこの時期にしかお目にかかれないので
何パターンか挑戦してみましたサクラ

月桃を使って・・part2♪月桃を使って・・part2♪
センネンボクを編んで、アクセントに月桃のつぼみを入れてみました・・・(左側)
私としてはセンネンボクの赤?ピンク?が気に入ってますニコニコ
月桃のつぼみだけで作ったレイ・クペエ(手に付けるレイ)・・・(右側)

月桃を使って・・part2♪月桃を使って・・part2♪
つぼみとお花のレイ・・・
作っている間も月桃の香りがして、かなり癒されますキラキラ 
でも月桃の花ってつぼみは、たくさん付いているのですが
咲いている花は少ないんですよね・・・
花だけで作っても素敵だと思うのですが・・・
でも、つぼみの先のピンクがすごいカワイイですよね~ハート

沖縄の植物を使ったレイメイキング、
これからもどんどん紹介していきま~す
♪赤


同じカテゴリー(レイメイキング)の記事
贅沢な時間・・・♪
贅沢な時間・・・♪(2011-10-04 23:55)

ただいま空港♪
ただいま空港♪(2011-07-31 10:26)


この記事へのコメント
はじめまして、★mimiko★ともうします。
月桃のレイ かわいいですね~!
お花のレイは見た事があるけど、つぼみのレイは、初めて!
プクプクしててなんだかいい~~!!
Posted by ★mimiko★ at 2007年05月07日 13:18
月桃のつぼみかわいいですね~!
ちょこんとピンク色に染まった先が、じつにかわいいです♪
Posted by yukari at 2007年05月07日 16:25
Eriさん♪

もぅ完全にノックアウトですヾ( ´ー`)

可愛過ぎます♪
素敵過ぎますぅ〜o(≧▽≦)o
Posted by fula at 2007年05月07日 19:40
家の月桃は全て伐採してしまったのでお役に立てずすみません。
つぼみのピンクがかわいいね。
少しは残しておくべきだったかな?
Posted by 華 at 2007年05月07日 21:15
mimikoさんへ
ありがとうございます!
月桃のつぼみ、カワイイですよね♪
お花もかわいいのですが、つぼみの方が
持ちもよくて、いい感じです(^^♪


yukariさんへ
ありがとうございます♪
今まで、月桃ってどこにでもあるのに
こんなカワイイとは気が付きませんでした・・・
レイを作るようになって花をよく観察するようになりました(^^;)


fulaさんへ
いつも、ありがとう~です!
なんか、こんなにほめてもらって
また、やる気が出てきましたよ~(^0^)


華さんへ
だからよ~(^^)
っていっても、以前にお庭を見せてもらったときは
花が咲いてなかったから、レイに使えそうということに
気がつかなかったわ・・・
また、生えてくるかもよ♪それも困るかな!?
Posted by Eri at 2007年05月08日 08:04
aloha!

ヤバイ。本当に行動を起こさなきゃ。
★ピンクのレイ★こんなかわいいのもあるの&作れるの?
6月のレイのワークショップも見たんだけど、時間的に無理そうです・・
で、考えたんだけど個人レッスンもしてくれるのかしら?
愛ママも一緒に行きたいって。是非是非検討してください・・・
Posted by ai at 2007年05月08日 11:52
aiちゃ~ん
ありがとう~。ピンクのレイは、よくあちこちに生えている
センネンボクのピンクを使って編むんだけど
意外とかわいいのでビックリ♪
桜坂の方は残念でしたが
これから、ちょくちょくレイメイキングの
ワークショップも計画中なんで、ブログでも案内するね。
もちろん、日程を決めて出張などもできますよ(^^♪
Posted by Eri at 2007年05月08日 14:23
足あとを辿ってきました。
はじめましてTONYと申します。僕もハワイの生活
を4年ほどしましたが・・レイを日本で制作・販売する
ことに感動しております。

この桃月の蕾で作ったレイの発想すごいですね^^
とってもキレイな作業にセンスの高さを感じます。
こんな使い方もあるんだと・・関心させられました。

これからも・・ちょくちょく遊びに来ますので宜しく
お願いします。

まずはご挨拶まで。
Posted by TONY♪ at 2007年05月08日 18:41
Eriさん、ALOHA (^o^)丿
さすが・・・!今回のレイもかなりキュート。
このつぼみのピンクがいいですね~♪
そうか~沖縄はこの時期どこへ行っても月桃かぁ・・・
湘南でみかける事はまずないなぁ(T_T)  淋しい~
先日は、新ブログ「ベイビーカプチーノ」にも遊びに来て下さってありがとうございました。
まだまだ未熟者なので、色々アドバイスお願いしますm(__)m
Posted by 瞳子 at 2007年05月08日 19:21
Eriさん、言い忘れ・・・
ベイビーカプチーノの方にもお気に入り登録させて頂きました。
事後報告でごめんなさいm(__)m
Posted by 瞳子 at 2007年05月08日 19:38
Eriさん♪

ワークショップの件、桜坂劇場のHPで確認しました♪今月の17日までが申し込み期限だったと思うんですが(>_<)17日までには行けないかもですo(≧Д≦)o

桜坂劇場でのワークショップ以外に、ワークショップのご予定ありますか?(;人;)
Posted by fula at 2007年05月08日 22:40
eriさん

すごいよ~すごいよ~
私、月桃のお花はじめて見かも。。。。
まあるいつぼみだってレイにするととても上品なんだね!!
お花もとても綺麗♪
eriさんだからできることだよね♪

素敵だな~
Posted by ryo at 2007年05月08日 22:52
TONYさんへ
ありがとうございます!
私もお花の写真からTONYさんのブログに
お邪魔したんです(^^)すごい素敵なお花でした♪
ハワイで住んでいらしたんですね~。
私はレイデイに合わせてハワイに行くのが
目標ですが・・・いつになるやらって感じです^^;
TONYさんのブログ拝見させていただいて
すごく勉強になります。また、お邪魔させてください。
こちらこそ、よろしくお願いします!



瞳子さん
ありがとうございます~。
そ~なんですよ。月桃は今がちょうど時期で
たくさん咲いていますよ~。見ることができないと
見たくなりますよね~(^^;)瞳子さんが
懐かしい沖縄の植物達、これからも紹介していきますね♪
ベイビーカプチーノの方にも入れてくださって
ありがとうございます。そちらにもまた遊びに行きますね(^^♪
がんばってくださ~い!楽しみにしています。


fulaさん
確認してくださったんですね~。
ありがとうございます。今回は、残念です(T0T)
でも次の機会にお会いできるのを楽しみにしてますね(^^)
レイのワークショップは詳しい内容や日程などは
決まってませんがこれから企画していく予定ですので
その際はブログにてご案内いたしますね(^^♪
また、のぞきにきてくださ~い!
私も遊びに行きますね~♪


ryoさん
ありがとう~。月桃かわいいよね~。
これは、持ちもいいしイイ感じです!
ryoの作る洋服もかなり素敵よ。
特に私は裁縫オンチだから、ますます感動しています。
お互い頑張りましょう(^0^)
Posted by Eri at 2007年05月09日 11:24
ひぃ~~~!!!!
可愛すぎる。。。。。。。。。。。。
参った!!!!!
うぉ~~~~~~~と吼えたくなります♪
そのくらい可愛い☆☆☆
Posted by AYA at 2007年05月09日 23:18
Eriさん

昨日、何気に夕刊を見ていたら・・・
なんと!!!
桜坂劇場のワークショップ色々載ってました(*^^人)
しかもーーー!!!←大興奮(^^;
Eriさんのお写真もちっちゃくだけど、載ってましたよ♪
キャーーーーーo(≧▽≦)o

面識もないのに
1人で大興奮して、母親に
『見て見て~、今度この人からレイの作り方教えてもらうってば~』
っと自慢してしまった私です(^^;
Posted by fula at 2007年05月10日 14:31
AYAさん
いつも、ありがとうございま~す♪
また、いろいろな植物で挑戦してみますね!
今度、機会があればご一緒にレイメイキング
しましょうね~(^0^)

fulaさん
そうですか・・・新聞に載ってましたか・・・(^^;)
知らなかったです。桜坂のパンフレットに顔写真が
載るのも抵抗があったのに・・・
でも、fulaさんがお母様にお話してくれたのを聞いて
とても、うれしいです。私もかなり、fulaさんにお会いできるのが
楽しみになってきました~ありがとうございます♪
Posted by Eri at 2007年05月10日 19:58
月桃の実のレイ、可愛いー!!!
先っちょのピンクが可愛いです!!
香りもよさそ~(*^_^*)
Posted by なこ at 2007年05月16日 11:47
なこさん
月桃いいですよね~。
自分で言ちゃってますが・・・
私の中でかなり、ブームでこれでもか~
っていうぐらい月桃だらけです(^^♪
Posted by Eri at 2007年05月17日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。