別サイトへとびます

チャリティーいけばな展

今日は、ハーバービューホテルで開催されている
第30回 チャリティーいけばな展(-目の不自由な人に愛の光を-)
に出かけてきましたキラキラ 

私はとても仲の良いお友達(華)が出展するということもあって、
かなり、楽しみにしていましたニコニコ
色々な流派がかなりの数、出展しており
とても、見ごたえのあるいけばな展でしたよ~音符オレンジ

いくつか紹介しま~す。
チャリティーいけばな展
こちらは友人である華の作品上
彼女の流派は一葉式。
陶芸も趣味なので花器の選び方もバッチリGOOD
今回もかなり個性的な花器ですが、
お花のバランスも選択も良くて
花器に負けてませんよ。さすが~ラブ

チャリティーいけばな展チャリティーいけばな展チャリティーいけばな展

チャリティーいけばな展チャリティーいけばな展チャリティーいけばな展
シンプルな作品から、手の込んだ作品
その流派の個性など、見ていても楽しいし勉強になります。

明日まで開催されているそうなので
興味のある方は、お出かけになってみてはいかがですか~サクラ

日時
平成19年7月9日(月)、10日(火)
午前10時~午後8時

会場
沖縄ハーバービューホテル 
2階 「彩海」

チャリティー鑑賞料
500円(当日550円)

鑑賞料の一部は目の不自由な方に寄付されます。
入場の際のチケットでハーバービューホテルのコーヒー無料券、
レストラン10%割引券としても使えるのでお得です。
もちろん、私もランチをいただいてきましたよ~ピース






同じカテゴリー(日々)の記事
こんな日は・・・
こんな日は・・・(2011-11-25 23:31)

ボケ~っと♪
ボケ~っと♪(2011-11-13 15:17)

沖縄そば♪
沖縄そば♪(2011-10-16 13:54)

ワイン~♪
ワイン~♪(2011-10-15 22:52)

ランチ~♪
ランチ~♪(2011-09-26 15:07)

始まりました~!
始まりました~!(2011-09-23 09:22)


この記事へのトラックバック
いつも・・ステキなレイのお花をUPしているEriさんのブログから・・・沖縄ハーバービューホテルでいけばな展が開催していることを知って早速!!その会場に行ってきました♪中々これ...
いけばな展♪【空奏(Ku-SOU)】at 2007年07月11日 02:16
今日は、ハーバービューホテル行われていた「チャリティーいけばな展」で、沢山のお花を拝見「目の不自由な人々に愛の光を」をキャッチフレーズに開催されたいけばな展今回初めて、拝...
いけばな展【y's diary】at 2007年07月11日 20:29
春は本部でさくら祭りを見て、5月頃になれば東村につつじ祭りを見に行きます。 他にもお花畑があれば教えて下さい。     質問者:余裕でしょ...
県内のお花畑を教えて下さい【沖縄Q&A情報サイト【むすびば】】at 2008年07月09日 15:57
この記事へのコメント
今日はありがとう~。
Eriはお花に詳しいから一緒に花展に行くと勉強になります。
ランチもおいしかったね。子守も楽しかったヨ。

mixiで一葉式のコミュニティを立ち上げました。
招待するので遊びに来てね。

もう寝なきゃ、やばい~っ。
Posted by 華 at 2007年07月10日 01:29
今から自分も見に行ってきます^^
いい情報ありがとうございます。
後日・・トラバしますのでヨロシクです♪
Posted by tony☆★☆ at 2007年07月10日 12:40
華~
お疲れ様でした。
忙しい中、展示会の準備など大変だったと思いますが、
とても素敵な作品だったよ~!
また、楽しみにしてますので
このようなイベントがあったら教えてね。
しかし、この日は我が家の次男ちゃんは泣きまくりで失礼をいたしました^^;
子守りもありがとね~。
mixiものぞいてみま~す。


tonyさん
見にいかれたんですね~(^^♪
いけばなもいろんな流派があって私は詳しくはわからないのですが
沖縄の花も色々と利用されていたりして面白かったです。
トラバのほうもありがとうございます。
後ほど、拝見させてもらいます*^^*
Posted by EriEri at 2007年07月11日 03:51
Eriさんのブログを拝見して、
いけばな展行ってきました。お花の写真は会場全体ですが、
トラバさせて頂きました。
Posted by y's diary at 2007年07月11日 20:28
y's diaryさん
ありがとうございます~♪
いけばな展、良かったですね。
外は暑いですが、お花の生け方など
涼しげで見ていてリラックスできました^^
後ほど、お邪魔します(^^♪
Posted by Eri at 2007年07月12日 00:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。