先週は同じ日に3名の方にレイのレッスンをしました
偶然にもみなさん、違うタイプのレイを希望されましたので
いろんな作り方を見ることができて、良かったですね~
まずは、ラフィアで編んでいくタイプ!
こちらはちょっと、難しいです
こちらはセンネンボクを編んで作ります。
シンプルですがカッコイイ、レイですよ
こちらは針と糸を使ってデンファレをつなげていくタイプ!
基本の作り方ですが、かなりボリュームがあります。
デンファレを20本・・・約100輪使用しています
おかあさんと一緒に参加してくれた、かのんちゃん
おかあさんのレッスン中はお利口さんにしています。
かのんちゃんもレイを制作中! 真剣です
みなさん、完成で~す
センネンボクのタイプは、間にアクセントにデンファレを入れて・・・
ラフィアのタイプはピンク系のお花で作りたいとのご希望でしたので
春らしい色花をご用意しました。とても難しいタイプでしたが最後まで頑張りました
初めてにしてはすごく、上手でしたよ~お疲れ様でした!
おかあさんの作ったレイをかけてもらってごきげん
デンファレのレイ 仕上がりも素敵ですよね
右側はリップだけで作ったレイです。
見た目も触った質感もかなりGOOD
かのんちゃんも完成~
スイトピーを茎もカットしてつなげて作ってます。
子供の発想って面白いですね。これも可愛いなレイになってますよね~!
みなさん、お疲れ様でした~
今回はいろんなパターンのレイを一気にご紹介できました!
挑戦してみたいという方は、お気軽にお問い合わせくださいね