先日、コンベンションセンターで行われた
ロハスフェスティバル
WaioliHULAチームとMinoakaチームの混合チームで
総勢30名での出演とあって、私は前々からすごく楽しみにしていたんです
この日は、イベント出演の前にその日、身につける
kokoを
自分達で手作りしました。会場のとなりにあるトロピカルビーチで
シートを広げて、おしゃべりしながらのレイメイキング
お天気もよくて気持ちよかったです
私もしっかり、お手伝いさせていただきましたよ~
レイメイキング初挑戦の方もいましたが、
みんな、上手に作ってました。でも、性格が出るんですよね~
ささっと、仕上げる人と、なんか納得できない・・・って人と
でも、まわりのみんなで助け合いながら、この時間も大切ですよね
こんな感じに仕上がりました
自分で作ったkokoで踊るとやる気も違うかも
この日は、先輩のWaioliチームに私からレイを贈らせてもらいました
いつもイベントの時は生花のレイを作ってあげたいと思いながら
なかなか実現できずにいたのですが、
今回はチャンスばかり夜なべして頑張りましたよ~
今回はモカラをメインにスプレーバラやフジバカマ、スプレー菊を使用。
みんなもすごく喜んでくれて
記念撮影です
生花を身につけると自然からのパワーをもらって集中できるんだそうです!
なので、とも先生のステージにはフレッシュのレイは絶対に欠かさないとのこと
でも、生花でのレイは豪華さもありますが、首にかけたときの
肌にさわる質感や重み、また香りも楽しめて、やっぱり素敵なんです・・・
あっ、レイしてなくてもみんな素敵だけどね
今度はMinoakaチームにも作ってあげるからね~
そしていよいよステージです
KOAのお二人と共に歌を含めて全6曲。
衣装もとても可愛くて、みんなのHULAも素敵なんです
こちらが、いつも素敵な歌を聞かせてくださるKOAのお二人!
歌の合間にWaioliチームはダッシュで衣装チェンジ
次は全員で・・・衣装も華やかで会場が明るくなった感じがしましたよ~
こちらのドレスもイイですよね~!
お二人のHULAは、やったことのない私でも感動するぐらい素敵
ドレスもみんな、自分達で手作りなんですよ・・・ほんとスゴイです!
Waioliチームみんな揃うとこれまたイイ~
会場のお客さんも足をとめて舞台の前は人が集まってきていました。
そりゃ~こんだけ素敵だのに見るよね~!
と思いながら・・・私もかなり、見とれてました
みんなはこの日の為にすごく練習を頑張ってたんです。
私もお邪魔した座間味の合宿の際には大好きなビールも飲まずに
深夜まで頑張っているみんなに感動しました
みんな、お疲れ様でした~!!!
私はともちゃん先生のおかげでレイメイキングの楽しさを教えてもらい
技術的な面はまだまだですが、これからもっと勉強していきたいと思っています
レイって奥が深いんですよね~
でも、今回のように、フレッシュのレイを身に着けてHULAを踊っている
みんなを見て、また、かなりやる気が出てきました!
沖縄でも生花のレイを身につけたHULAガールが増えるのが楽しみです
もっと詳しく紹介されていますよ!Waioliブログ